ながおか新産業創造センター
 
   
 
ながおか新産業創造センター(NBIC)は大学等の学術研究機関や産業支援機関が近接する立地環境を活かし、産学連携による研究開発や起業等を支援し、長岡市における産業の創出及び振興を図ることを目的としています。

イベント情報

Matching HUB Nagaoka 2023 に出展しました

2023年9月26日(火)アオーレ長岡アリーナにて開催されたMatching HUB Nagaoka 2023 にNBICとして出展しました。126ブースの出展があり、NBIC入居者の潟vラントフォーム、皆ieldWorks及びPhoenix RobotsはNBICブースとは別に単独出展していました。今年は2回目の開催となりますが、昨年より出展社数、入場者数とも増加し、会場はかなり賑わっていました。年々盛況になっていくといいですね。NBICブースは場所が奥まっていたせいもあり、来訪者は昨年ほど多くありませんでしたが、NBICのPRはできたかと思っています。

Phoenix Robots スポンサー企業の工場見学を行いました

8月18日(金)、Phoenix Robotsの学生21名がスポンサー企業5社の工場見学を行いました。目的はRoboMaster協賛のお礼参りと学生への企業説明のためです。
長岡技大の学生は県外へ目が向いており、県内企業へ就職する人はごくわずかです。
そこで、県内にもこんな面白い企業があるんだということをわかってもらうために企画した行事だそうです。参加した学生は県内企業への就職も選択肢に入れると言ってました。

RoboMaster世界大会結果報告(Phoenix Robots)

RoboMaster世界大会に出場したPhoenix Robotsチームは8月5日(土)〜7日(月)にかけて4試合を行い、初出場ながら見事1勝を挙げました。コロナ禍でなかなか試合を行うことができず、雌伏3年ようやく彼らの念願がかない、実戦を行うことができました。ぶっつけ本番のような戦いで苦労したでしょうが、今年の経験を基に来年の更なる活躍を期待します。


長岡パワーエレクトロニクス研究会による座談会が東京ビッグサイトで開催

令和5年7月26日(水)〜28日(金)に東京ビッグサイトで開催された展示会「TECHNO-FRONTEIR2023」において、長岡パワーエレクトロニクス(株)と長岡モーターディベロップメント(株)が所属する長岡パワーエレクトロニクス研究会による座談会「カーボンニュートラル・GXを実現するパワーエレクトロニクス」が開催され、ほぼ満員の入場者で関心の高さがうかがわれました。長谷川産業政策監がパネラーとして登壇し、長岡市の今後のパワエレ政策を披露しました。

Phoenix Robots 世界大会に向けて団結式

令和5年7月23日(日)、Phoenix Robotsの世界大会出場を前にした団結式が開館2日目の「米百俵プレイス ミライエ長岡」にて開催されました。磯田長岡市長等の激励を受け、高橋代表が「力いっぱい頑張って、大会を楽しんできます。」と決意を述べました。

Phoenix Robots、世界大会に向けて長岡市長を表敬訪問しました。

令和5年5月22日(月)、入居中の学生団体Phoenix Robotsの代表3名が来るRoboMaster世界大会出場に先立ち、磯田長岡市長を表敬訪問しました。コロナ禍で出場不可能だった3年間を乗り越え、ようやく中国での世界大会出場が可能となりました。磯田市長に出場の意気込みを伝え、激励のお言葉をいただきました。大会での健闘を期待します。

情報交換会開催

令和5年4月17日(月)にセンター内の情報交換会を開催しました。15名の出席者が集まり、市からのお知らせ、入居者自己紹介、新年度事業概要と施設管理についての報告を行った後、意見交換を行い、活発な意見が交わされました。

起業家ネットワーク研究会「インボイス制度の概要と実務」を3月24日に開催しました。

令和5年3月24日(金)にネットワーク研究会講演会を開催しました。講師に税理士大ア勝則氏をお招きし、「インボイス制度の概要と実務」と題してNBIC交流サロンでご講演いただきました。入居企業の経理担当者を中心に10名の出席者がありました。
今年10月1日より実施されるインボイス制度について、その概要と実務上の詳細な点について解説いただきました。出席者からは活発な質問が出され、関心の高さが窺われました。今回のご講演が今後の経営に生かされることを願っています。

中学生がNBICを見学

12月8日(木)、9日(金)新潟市内中学校の2年生約100名が修学旅行でNBICを訪れました。(株)プラントフォームのアクアポニックス、Phoenix Robotsの対戦型ロボット及びINPUTのサッカーロボットを見学しました。初めて見るチョウザメを興味深そうに眺め、対戦型ロボットを操縦し、ロボットによるサッカー競技を楽しんでいました。

Matching HUB Nagaoka 2022に出展いたしました。

2022.10.23-24に開催されたMatching HUB Nagaoka 2022にNBICとして出展し、
他の出展者と一般入場者に入居企業・団体様及びNBICのPRを行いました。
展示会は24日(月)の平日だったせいか、
入場者があまり多くなかったのが少し残念でした。



起業家ネットワーク研究会「県内の小規模企業経営者から学んで役立ったこと」を3月8日に開催しました。

令和3年3月8日(月)にネットワーク研究会講演会を開催しました。講師として長岡技術科学大学名誉教授柳和久先生をお招きし、「県内の小規模企業経営者から学んで役立ったこと」と題してNBIC交流サロンでご講演いただきました。NBIC入居者の皆さんは対面で、入居者以外の皆さんはオンラインでご聴講いただきました。対面で11名、オンラインで20名の出席者がありました。柳先生はこれまで様々な県内企業と幅広く交流され、その豊富なご経験をもとに独自な切り口で小規模企業の経営を解説されました。特にこれからの生産技術は「3適」というのが印象に残りました。柳先生の鋭い分析結果が皆様の今後の企業経営に生かされることを願っています。

8月12日に『NBIC ロボット研究開発拠点』活動発表会が開催されました。

NBIC内では
ロボットの研究開発を行う長岡技術科学大学の3つの研究室と学生の2団体が活動しています。
同じ建物内に、ロボットの5団体が集うことは、そうあることではありません。
各団体の開発の活動内容と成果を、磯田長岡市長と、NPO法人長岡産業活性化協会 大井会長が立会者として出席され、発表会は盛会裏に終了いたしました。
皆様に活動をお知らせし、ロボット団体だけではなく入居者皆様のご活躍を祈念いたします。

ワークショップと卒業企業送別会を開催いたしました

7月25日(木) NaDeC BASEにて、ワークショップと卒業企業送別会を開催し、ワークショップは13名の方、送別会には12名の方にご参加いただきました。
講師にデザイントーク株式会社 代表取締役の宮田里枝子氏をお迎えし、「―テクノロジーがつくる「企業経営の未来」を考えるワークショップ―」を開催いたしました。
自社の解決したい問題点や、持っている技術・他に誇れるものを考え、また、目標・あるべき姿を明文化し、それに対しひとつずつ出来ること・しなければならないことを書き出して実行していくことが、未来を引き寄せることに繋がるということを、ご自身の経験をもとにお話しいただき、実際にやってみるという内容でした。
時間が短く、皆さん途中になってしまいましたが、目標に漠然と進んでいくのではなく、誰のために何をするとどうなるかをハッキリさせることの大切さをあらためて教えていただきました。

続いて、卒業企業の送別会に移りました。
IPC株式会社
株式会社オフダイアゴナル
株式会社ロレムイプサム
株式会社パインテック 様の4社が7・8月に卒業されることになりましたが、ロレムイプサム様とパインテック様がお忙しい中ご出席され、ご挨拶をいただきました。
参加者の皆様とも会話が弾み、予定の時間があっと言う間に過ぎてしまい、今後のご活躍を祈念し会場を後にしました。
ご参加ありがとうございました。

クリスマス会を開催しました

企業セミナー 先輩が語る「経営を成長の軌道に乗せるには」を開催します

NBICでは…先輩が語る「経営を成長の軌道に乗せるには」…をテーマにセミナーを 開催いたします。
起業したものの、どうやって経営を軌道に乗せたらよいのだろうとお悩みの経営者の方に先輩から熱く語っていただける機会を設けました。皆さんぜひご参加ください。
起業家ネットワーク研究会
先輩が語る「経営を成長の軌道に乗せるには」
期日
平成30年11月5日(月)
時 間
午後2:00〜午後4:00
会 場
NICO テクノプラザ 2 階会議室
参加費
無料
定員
30名
講 演
1.「起業から19年・当社の歩み」
講師:株式会社 BELLSOFT 代表取締役 高橋 亨 氏
2.「ゼロからはじめる!試行錯誤の経営戦略」
講師:CS 合同会社 代表 小黒 知佳 氏
主 催
ながおか新産業創造センターNBIC、NPO 法人長岡産業活性化協会 NAZE

10/25・26開催『第8回おおた研究・開発フェア』に出展します!

大田区で開催される『第8回おおた研究・開発フェア』に、NBICより
「IPC株式会社」
「株式会社ロレムイプサム」
「株式会社オフダイアゴナル」の3社が出展します。
25日には3社のプレゼンテーションも行われます。
 

「NBICクリスマス交流会」を開催しました。

NBICでは恒例のクリスマス交流会を開催しました。今回は、ゲストとして新潟ベンチャーキャピタル株式会社の永瀬社長にお越しいただきました。

「ビジネスのスタートに向けたコミュニケーション開発【実践編】」セミナーを6月12日(月)に開催しました。

今回は前回の「理論編」に引き続き、「実践編」として、実際に”世界標準のコミュニケーション手法 ワールドカフェ”を体験しました。講師には、新潟市からフクダハウジング(株)の代表取締役社長 木津 広美様をお迎えし、与えられたテーマについてグループごとに意見を交わしました。メンバーを入れ替えながらの3ラウンド、終始にぎやかで、とても良い雰囲気で聞くことができました。なお、木津先生は7月から始まる長岡ものづくり現場改善インストラクター養成スクールで「コミュニケーションの基本」の講師も務められます。

起業セミナー開催(ビジネスのスタートに向けたコミュニケーション開発【実践編】)

NBICでは、『ビジネスのスタートに向けたコミュニケーション開発』をテーマとしてセミナーを開催します。今回は実践編として、「組織風土改革」や「経営課題の解決」を目的として活用されている、新しい会議の手法【ワールドカフェ】を実際に体験します。ぜひ、この機会にご参加ください。

「ビジネスのスタートに向けたコミュニケーション開発」セミナーが開催されました。

日時:
平成29年3月9日 15時〜17時
場所:
NBIC 交流サロン室
出席者:
13(内 NBIC:5)
今回は「ビジネスのスタートに向けたコミュニケーション開発」と題し、ビジネスの現場におけるコミュニケーション手法について、株式会社ファインズ 代表取締役 木津 広美様を講師にお迎えしてセミナーを開催しました。『テンプレップの法則』の紹介や、一枚の絵を題材とした十人十色の受け止め方など、活発な遣り取りが行われました。
社内のコミュニケーションからプレゼンテーションに至るまで「わかりやすく伝える」という命題に対し、話し方、また聞き手の注意力を引き出す秘訣などを分かりやすく解説していただきました。次回『ワールドカフェ』の実践に向けて期待がもてる結果となりました。

起業セミナー開催 (ビジネスのスタートに向けたコミュニケーション開発)

『ビジネスのスタートに向けたコミュニケーション開発』をテーマとしてセミナーを開催します。今回は理論編として「製品開発や生産活動に必要なコミュニケーションの基本」を学びます。次回5月に予定の実践編では「ワールドカフェ」による“カフェ的会話”を体験します。起業家や起業に興味のある方はぜひご参加ください。

特許活用セミナーを開催しました。

日時:
平成28年2月23日 15時〜16時
場所:
NBIC 第1会議室
出席者:
出席者:14 (内NBIC:4)
ながおか新産業創造センターでは「特許を活用しよう」のテーマで、市内でも群を抜いて多い特許を出願している、株式会社ナノテム 代表取締役 田 篤様を講師にお迎えしてセミナーを開催しました。
 特許は・・・
・へたに出願するとまねされてしまう?
・自社の技術などどこにでもあるので特許化は無理?
・自社の技術はだれにもまねされないので出願の必要無し?
・特許はお金がかかる?
などの疑問を持つ参加者に対して、田社長はこれまでの開発秘話・苦労話を例にどのように特許を活用していったかを講演されました。
特許を活用し、うまく付き合っていくためにはどうしたらいいかなど活発な意見交換が行われました。

コーディネーター勉強会が開催されました。

日時:
平成26年8月12日 14時〜17時
場所:
にいがた産業創造機構(NICO)テクノプラザ会議室
出席者:
出席者:9 (内NBIC3)
コーディネーター勉強会では、(財)川崎市産業振興財団産業支援部長櫻井亨様が、「地域活性化を目指して」という演題で講演を行いました。
 櫻井氏は、顔の見えるネットワークづくりを基本に企業、大学などの訪問活動を行っています。延べ1500社以上の企業を訪問し、経営者と面談するとともに、700人を超える大学研究者、リエゾン担当職員等との面談を通じて、相談や新事業の発掘を行っています。
川崎モデルのキーマンである櫻井氏ファシリテーターとして、コーディネーター活動の実践について問題点や解決方法などについて熱く議論を行いました。具体的な実例をもとにした自由闊達な意見が多く語られ、有意義な勉強会となりました。

THKプライベートショーが開催されました。

日時:
平成26年3月11日 14時〜16時
場所:
NBIC 玄関前、第1会議室
THK株式会社の取り扱っている、直動製品・電動アクチュエータ・スライド関係・回転系部品、免震テーブルなどの実演展示会が開催されました。
また、地震体験車による体験デモも行われ、“大地震の揺れ”を再現するコーナーもあり、震度6弱、6強の揺れを体験でき、THKの免震装置の効果を確認できました。
当日が東日本大震災から3年の日にもあたり、参加者にとっては改めて地震の怖さを実感でき、また中越、中越沖地震を思い起こさせたようでした。

第10回起業家ネットワーク研究会が開催されました。

日時:
平成25年11月22日 15時〜17時
場所:
NBIC 第二会議室
出席者:
5 NBIC・3
第10回起業家ネットワーク研究会では、(株)ATRヤマト 代表取締役 吉田宗玄氏が、「小さな会社の大きな夢 燕三条から世界の空へ!」という演題で講演を行いました。
吉田社長は、県央区域の技術力を活かした国産小型航空機LSAの製造・販売を目指して研究開発を行っています。昨年、自社オリジナル設計の「北米向けレジャー用LSAの空力検証用1/3ラジコン実験機」の初飛行に成功しました。
起業のきっかけ、これまでの成果、今後の目標等、非常に興味ある内容の講演で、活発な意見交換が行われました。

第9回起業家ネットワーク研究会が開催されました。

日時:
平成25年7月23日15時〜17時
場所:
NBIC 第二会議室
出席者:
6・NBIC4
第9回起業家ネットワーク研究会では、(株)ジャステム代表取締役 新保良成氏が、「台湾のビジネス事情」という演題で講演を行いました。
新保社長は5月28日〜29日に台湾の台北世界貿易中心で行われた「日台中小企業ビジネス商談会」に参加し、台湾企業へのプレゼンを行ったほか、現地企業を訪問するなど貴重な体験を報告しました。臨場感のある内容で会員の関心も高く、活発な意見交換が行われました。
新しく入会した長岡パワーエレクトロニクス(株)代表取締役 大沼喜也氏の代理で出席した常務取締役 宮脇慧氏から企業の紹介がありました。
新しくNBICに着任した久保田直基技術メンターの紹介がありました。

第8回起業家ネットワーク研究会が開催されました。

日時:
平成25年7月23日15時〜17時
場所:
NBIC 第二会議室
出席者:
6・NBIC4
座長が五十嵐アイエスマック社長から、吉井パインテック社長に交代し、
これからの研究会の方向について活発な意見交換が行われました。
 
 
 
 
©2014, ながおか新産業創造センター
〒940-2135 新潟県長岡市深沢町2085-16
TEL 0258-21-0369 FAX 0258-21-0371